2009年11月29日

夢へはばたけ!!

先日、オイスカさんへ行ってきました。

目的は、ケニアからの研修生のエイリーンさんにお別れを伝えにでした。

今週、エイリーンさんは9か月の研修を終え、母国ケニアに帰られました。


9ヶ月前に、日本に来たばかりの頃は、食事が合わず、気候も合わず、

生活習慣も違いすぎて、体調をくずし、戸惑っていたエイリーンさんでしたが、

9か月たった今は、上手に日本語を話し、日本人のようにお辞儀をして私を迎えてくれました。

日本であった楽しい思い出や、はじめの頃のつらかった想い、ケニアで待っている幼い子供のこと、

共通の知人の思い出話などたくさんお話させていただきました。


そして彼女が一番真剣に話してくれたのは、ケニアに戻ってからの夢でした。

ケニアではほんの一部にしか森や豊かな土地がなく、植物を育てるのに多くの人が苦労しています。

そんな中、彼女は日本で学んだ有機農法や堆肥作りを実践したい!

そして、仲間を集めて、森をつくりたい!!と熱く語ってくれました。


熱く夢を語れる彼女は輝いていました。


本当に強く、まっすぐに美しいエイリーンさんに再会でき、励まされました。


ありがとうございました。

エイリーンさん。ケニアで夢に向かって突き進んでください!!

そして、私も日本で夢に向かってがんばります!


彼女の修了式での素晴らしいスピーチはこちら。

http://oiscactc.cool.ne.jp/20091114-1.pdf
  


Posted by まいまい at 21:14Comments(0)

2009年11月22日

収穫しました

豊田店のプランター菜園でスナップエンドウが収穫できました!

ライターほどの大きさで、ぷっくりふくれてかわいいスナップエンドウハート

種を蒔いてから、約3か月。植物の成長は早いですね急ぐ

もちろん茹でておいしくいただきましたナイフとフォーク

目に見えるところで育っていると、安心でおいしいですね。

お車も安心して乗っていただけるような心からのサービスをこれからも心がけていきますふたば

  


Posted by まいまい at 09:33Comments(0)

2009年11月14日

石垣島ごみ拾い

私も行ってきました元気ユーズネットの石垣島海岸清掃ボランティアお花

























青い海、高い空、咲き乱れる花々・・・・とても11月の日本とは思えない暖かさでした太陽


























私自身は2度目の石垣島ですが、知っていてもあの海の美しさは感動しますね。

メインは石垣島の海岸でのごみ拾いだったんですが、その前に連れて行っていただいた竹富島ではゆったりとした島時間で青い海と白い砂浜を楽しませていただきました。



























そして、メインの伊原間海岸でのごみ拾い。

伊原間海岸は400年間手つかずだったということで、今まで見たどの海よりも美しかったですキラン

しかし、反面、海岸に打ち上げられたゴミの多さに驚きました。

砂に足をとられ、草をかき分けながらの作業でしたが、守りたいと思わせるほど美しい海と海岸で、充実した時間を過ごさせていただきました。

自然環境のことについて考え、感じ、体感する機会をいただけたことに感謝です。

そして、今まであまり接する機会がなかった他店のスタッフやグループ会社の方とふれあうこともでき、楽しい2日間でした元気

また、もっとたくさんの人たちにも、このような体験をして、感動していただけたらと思いますふたば







  


Posted by まいまい at 18:12Comments(1)